石垣島一文字2
昨日は
ブログを通して知り合った
本島出身で石垣在住の
ステラさんと友人のT氏と
自分の三人で一文字に渡りましたよ〜(^-^)
朝7時半に今回渡船でお世話になる
仲村つりぐで待ち合わせて(本島の丸沖みたいな感じ)
餌や食料などを購入...
オキアミのジャンボが...
ないッ(>_<)(汗)
『オバーマギーオキアミないね〜』と一応聞いてみるが『ないね〜?きれてるんかね?』
逆に尋ねられ焦るが!
ここは石垣島!ステラさんに『買い物は前日に島釣具で済ませた方がいいよ』を思いだし反省(>_<)
(オバーオキアミ探してくれてありがとうね〜☆たぶんカウンターの中には絶対ないはずよ〜(笑))
気を取り直し真空パックのオキアミと挿し餌などを
購入して・
いざ一文字へ〜♪
港から10分くらいで最初のP赤灯?に到着し気のいいガラサー釣り師の若いにぃにぃを下ろして2分程で
自分達のはいるP到着!!....
かなり強風....(汗)
まぁ仕方ないのでP選び開始!
見た感じは那覇の北の新提に似てて内海側は先端付近はテトラになっているが
先端以外は底に敷石って感じ!
外海側は端から端までテトラになってるが新提みたいにデッケーテトラじゃないから楽々降りられます♪
ステラさん達が毎回爆釣してる内海テトラ付近の
一番じゃーは向かい風で
台風状態(泣)のため断念↓
風裏の外海テトラに決定!
とりあえずコマセを撒いてみる...
熱帯魚やビッチャが100万匹のちゅら海状態(汗)
ゆ〜く〜しだろ〜(汗)
付き物だけど多すぎ↓↓
今日は手返し200回決定〜
強風の中での手返し200回
筋トレやし(;_;)
とかアホな独り言いながら先に釣り始めたステラさんを見てみると、竿が弓なりのバトル中(汗)
沈みテトラを右に左に
上手くかわし浮かせた魚は
キロupのイラブさん☆
テンションアップ↑↑
いや〜竿さばきかっこよかったな〜 さすがに上手☆
自分もさっそく仕掛け投入
水深もそんなにないんで
まずは半誘導でスタート!
はい! 餌取り大活躍〜↓
手前のテトラ近くに撒き餌うって奴らを集めて沖目に仕掛け入れてもポチャン!の音でどっからでも涌いてきやがる(ToT)
しばらくすると奴等に混じってデッケー黒いのや青いのや黄色いのが浮いてきた
めんそーれ(^^)ρ
あっ!ここは石垣島だ(汗)
おーりとーり(^^)ρ俺の魚たち☆
が
しかし...
奴らをかわせないで大苦戦
釣れるのはヒメアイゴと熱帯魚だけ(;_;)
ステラさんとT氏も苦戦しながらもちょこちょこ釣りあげている!
とりあえず全層に変えて狙ってみるとバチッときて
初のちゃんとしたお魚イラブさん(笑) 小さいけど嬉しかった〜(^-^)
でも後が続かない(--;)
ステラさん達が言うには
今日は活性ひくく厳しいらしい(汗)
お昼頃にステラさんが15cmくらいのグル君を釣り上げ
僕のとこに持ってきた☆
テンションアップ↑↑
沖スペにかけて泳がす作戦
これが後々...
後半に続く(笑)
あんまり携帯ばっか触ってたら嫁に怪しまれるさぁ(笑)
関連記事